ロボット・プログラミング 習い事図鑑

今なぜプログラミング教室が人気なの?発達障害児にもおすすめ?

2021年子どもに何の習い事をさせたいですか?

子どものいる親(20~50代の男女、計254人)を対象とした「2020年子どもの年末年始に関する調査アンケート」では

習い事アンケート

上位に英語教室、プログラミング教室、スポーツ系と続きます。

英語教室に並んでプログラミング教室は人気なんですね。(出典:イーランニング研究所

 

こちらは2015年の「今、習っている習い事ランキング」です。

英語やスポーツは2015年も人気の習い事ですが、プログラミング教室の影も形もありませんね(笑)

ではなぜこの数年の間にこれほど人気が高まったのでしょうか?

パソコンと発達凸凹児

 

ついに小学校でプログラミング教育が必修化

 

  • 人気となった理由のひとつは、新学習指導要領において、小学校では2020年度から、中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化されたこと。
  • また政府の未来投資会議で、大学入試にプログラミングを含む「情報」科目を加える方針が決定されたことも影響があるでしょう。
  • さら今後、人工知能(AI)が普及して単純作業や単純労働はコンピューターやロボットに取って代わられる社会が来るとすれば、人間はより一層の創造性を求められプログラミングをしっかりと学んでいくことが将来につながると考える保護者が増えたことなどが考えられます。

プログラミング教育を必修化するねらいは、子どもに「プログラミング的思考(論理的思考力)」を身につけさせること。

また今後さらに高度なテクノロジーで情報化社会が形成されていく時代の中で生きる子供たちに対して、情報活用能力を構成する資質・能力を育成することです。

では、論理的思考や情報活用能力を高めるためにはどのようなプログラミング教室が良いのでしょうか。

 

SEのパパにロボット教室とプログラミング教室の違いを聞いてみた!

子ども向けのプログラミング教室を調べてみると、多くのロボット教室がヒットしました。

プログラミング教室と何が違うのでしょうか?

色々な教室のサイトを見たり、資料を見ても私にはその違いがよくわからなかったのでSEのパパに聞いてみることに。

ロボット教室とプログラミング教室の違い?ロボットを動かすためのプログラムをするのがロボット教室。アニメーションやゲームなどの作成をするのがプログラミング教室だよ。
どっちの方がいいのかな?
それは目的(何をしたいのか)によって変わってくるけどね。
そうか。習いたいこと(目的)がはっきりしているなら選ぶ教室も違ってくるかも知れないね。ロボット教室とプログラミング教室で身につく力は違うのかな?

ロボット教室で育まれる力は?

  • 創造力 イメージを「カタチ」にし、「工夫」を繰り返しながら創造力がふくらむ
  • 集中力 「楽しいこと」「好きなこと」に時間を忘れて没頭し長時間集中する力を高められる
  • 観察力 ロボットの構造や動きを観察しながら、科学的なものの見方を養い知的好奇心を培われる
  • 空間認識力 パーツを組み合わせて立体物を意図した通りに動かす経験により立体感覚を養われる
  • 論理的思考力 ロボットが考えた通りに動くようロジカルに考える力を高められる

プログラミング教室で育まれる力は?

  • 創造力 アイデアを形にするため試行錯誤することで創造力が育まれる
  • 集中力  「楽しいこと」「好きなこと」に時間を忘れて没頭し長時間集中する力を高められる
  • プログラミング力 プログラミング言語を理解し、プログラミングスキルが習得できる
  • 数字・数学力 プログラミングに必要な数学的知識が身につく
  • 論理的思考力 プログラムが考えた通りに動くようロジカルに考える力を高められる
それぞれの教室で身につく力も少し違うみたい。
うん、身につけたい力で選ぶのも大事!あとはその子の性格によっても違うよね。ブロック遊びが好きな子、ゲームが好きな子色々でしょ?
好きなことによっても違うのか。教室選びのポイントはいっぱいあるのね。

 

お子さんはどっちのタイプかな?

ロボット教室はこんな子におすすめ!

  • ブロック遊びやロボットが大好き!
  • 機械を見たり触ったりすることが好き!
  • ロボットや機械を自分で動かすのが好き!
  • 工作やモノづくりが好き!

プログラミング教室はこんな子におすすめ!

  • ゲームで遊ぶのが大好き!
  • パソコンやタブレットで遊ぶのが好き!
  • 自分でゲームやアプリを作ってみたい!
  • 自分で描いたキャラクターを動かしたい!

どっちも当てはまる!ってお子さんも多いかもしれません。

そんな時は色々な体験教室に行ってお子さんの反応を確認してみるのが一番ですよ!

いつから始めるのがいいの?

はじめるのは早ければ早いほどいいと思うよ。年長さんから入れるところもあるしね。
えっ⁉ でも・・ゆうくんは小さい頃に通った習い事はどれもじっとしていられなくて周りに迷惑をかけちゃったし・・
そうだよね。だから小さいうちはなるべく個別の対応をしてくれる教室の方がいいと思うな。
どんなスタイルで授業を行っているかも大事なポイントなのね。

 

では 次はいよいよ発達凸凹児に向いている教室選びのためにロボット・プログラミング教室の比較をしていきたいと思います。

-ロボット・プログラミング, 習い事図鑑